2011年6月30日木曜日

山こえ谷こえ幼稚園

現在幼稚園を巡回中。
日頃親切にしてもらっているミラグロの働く幼稚園に行ってきた。
普段働く2園はどちらも我が家から徒歩5分ほど。
が、この園は市内から離れた山の上の方にあるため、早朝に出発しなければならない。
まだ暗い中、5時起床。
5時半に彼女がウチへ寄ってくれ、一緒にカリート(乗り合いのミニバン)の発車地点へ。


この発車地点、ウチから5分ほどで着くのだが、カリートの始発は6時半。
なぜ…!?
それは、ミラグロがカリートの助手席に乗りたいためである。
後部座席に押し込められた人々(大体が出勤する先生)がよく「押した押された」等々、言い合いするらしいのだ。
そのために毎日1番に着くように早く出ているらしい。
先生…。

さて、6時半ちょうどに出たカリート、山道を走ること1時間。
助手席にミラグロと2人で乗ったので相当きつかったが、
幸いにも先生達はほとんど一言もしゃべることなく、無事に終点へ着いた。

終点の村のかわいい入り口

降りた後は、今度は山道をひたすら徒歩である。
車など通らず、すれ違う人も少ない田舎道。
急勾配を登り下り、長靴に履き替えて渓流をこえ、ぬかるんだ道を歩き…
1時間後やっと幼稚園に到着!
遠っ!

田舎の幼稚園は子どもの数が少なく、来ていた子どもは1人!
しかも田舎の子、恥ずかしがり屋であたしが近寄ると逃げるくらいの勢いである。
「水曜は日本人の先生が来るから絶対来てねって何度も言ったのに…」と申し訳無さそうなミラグロ。
「残念だけど、こういうことも予想していたし、気にしないで」と言ったが、
なんと保護者に電話して、「来て」と言ってくれた!
すると他に3人の子どもが登園。
早速活動開始である。
滅多に来れるところではないので、読み聞かせから、絵本作り、
新聞紙遊び

運動あそび

とめいっぱい遊んだ!

お昼に全員降園した後、1人の男の子について、ミラグロがこう言って来た。
「今日あの子は初めてジャンプしたのよ!いつもはいくら誘っても全然やりたがらないのに…」
動物の動きをする運動あそびを楽しんでくれたようだ。
その言葉が、すごく嬉しかった。

そして帰りは行きより登りが多く、さらに時間がかかった。
(かなり)太っているミラグロ、大汗をかきながら「は!車の音じゃない?!」とたまに砂漠で蜃気楼を見た人のようなことを言っている。
こんな遠くの幼稚園で4年間働いている彼女はたいしたものである。

でも、これには訳がある。
政治的な理由があるのだ。
市内の幼稚園で働くためにはチェべス派の活動に参加しなければならない。
毎週の集会や、遠くの町である行進…
そうして認められると仕事が紹介されるらしい。
ミラグロは反チャベス派である。
かりに嘘をついたとしても、3人の子どもを抱えて、毎回政治的活動に参加するのは無理である。
ビスククイ村の人々は、皆政治に振り回されている。
良くしてくれている友達は反チャベス派の人が多いのだが、いつももどかしい思いがする。

それにしても幼稚園まで、自然は綺麗だが、遠かった。
「本当に自然がきれいだね!」と彼女を励ますためにも弱音ははかなかったが、帰り道は足が痛くなってしまった。
「自然はきれいだし、子どもはかわいいけど、遠すぎるわ!」とミラグロ。
「“距離”だけが問題だね…」
大きくうなずく彼女であった。

0 件のコメント:

コメントを投稿